2013年10月20日
できた?
ねぇ、ねぇねぇできた? ねぇ、できたぁ?
ども、どじょうです。
一から見直した結果
アレに対してのアレが足りなかったと考えて
ひとつの要素をデカくしてやった
それにより重要な要素と考えている”アンバランス”を拡大できたと思う。
弐号機の完成だ。

「何も変わってへんやんけぇー」と言われるかも・・・
よぉーく見てください、少し変わっていますから(汗)
テストは現場の貯水池で行った(仕事中に何やってんねん)
工場の中にある工業用の溜池なんで魚は一匹もいないのだ!
ここで見られるのはブレードの回転だけ
さて、結果は・・・
ブレードはどんなスピードでも9割以上の確率で回ってくれてる。 やったぁ!
あとは魚が居る池で魚の口に掛かり易いかどうかだ。
そして、テスト後にさらなる調整と小改造の末に完成した
改2号機γです。




何か一本妙なモノも混ざってますが
完成しました。
あとは量産体制を整えて釣具業界に殴り込みです!(笑)
これにて「できるかな?」シリーズ完結でございます。
次は何ができるかな? いつになるかな?
さて、なんだか雨が多いっすね次の台風も控えてるらしいし
雨が上がる度に気温もどんどん落ちてくことでしょう
皆様、体調管理にお気をつけくださいませ!
ではでは皆様、良い釣りを!
魚釣りっ最高!
本日のBGM RAMONES - Blitzkrieg Bop -
2013年10月18日
できたのか?
えーと・・・えーと、誰もおらんけど
できたのか?
ども、どじょうです。
”大人のおもちゃスピナー”ですが
いろいろと読んだり見たり聞いたり勉強してみました
結果、んーと・・・んーっと
良くわっかりましぇーんガハハハハハハハハハ!
とりあえずアレを逃がしてソレを受けれるんじゃないかと逆さにしてみました
「初号機」です

お風呂テストではまぁまぁブレードはいい調子でした
・・・が、
いざ実戦では、ブレードが回ってくれる確率は零号機(改)と変わらなかったのです
よって、初号機凍結!
「逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!」
弐号機製造開始
その前に映画、映画と!

し、しまった!
釣りに行かなくっちゃ!
次回、最終回か・・・動け弐号機!
くぅー、寒い!皆様お気をつけてぇ。 良い釣りを!
魚釣りっ最高!
本日のBGM David Bowie - UNDER PRESSURE -
2013年10月16日
できてるのかな?
ワクワクさんもゴロリもおらへんけど
さて、できてるのかな?
ども、どじょうです。
全貌をあらわにしたスピナーですが(笑)
シンプルな構造だけに簡単に作る事ができます
・・・が、
シンプルなだけにとても難しいのです
何も考えずに作るとまずブレードが回ってくれません
とりあえず何も考えずに作ってみたので期待せずにテスト開始!
出来たばかりのルアーを仮に「零号機」とします(笑)
ボディ代わりのタル型オモリは3号、なんやかんやと装備して3/8oz強といったところかな
ベイトタックルでブッ飛ばして使うように重めのウェイトです。
それでは零号機射出!
ブッ飛んで行きましたね~これやったら海でも使えそうです
巻いてみましょう グリグリ・・・おおっとコレは!

髭野朗、襲来
嬉しい襲来ですが喜んでられません
巻いてる最中にルアーからの抵抗感を感じられない事が多いのです
ブレードがちゃんと回っていないという事です
そこで水噛みを良くしようと力技でエイヤッ!トリャ!

「零号機(改)」です(笑)
さて、ブレードは回ってくれるのでしょうか

コイツらは回ってようが回ってなかろうが余り関係ないのか!
回らない、ブレード
零号機は2割程の確立でしかブレードが回ってはくれませんでしたが
零号機(改)では3割にアップしました。しかし、これではまだまだ使いモノにはなりません
無い知恵を搾り出して色んなセッティングを試みます
その中にはスピナーとしては失格だが、新しい発見もあり
それはそれで楽しくテストの時間は過ぎていき
結果として、もっと勉強しなければいけないという事が分かりました!(笑)
水圧、負圧、抵抗、重力・・・etc
ん~、とりあえず帰って呑もう!
こんな出来損ないのルアーでも遊んでくれた髭野朗共よ、あんがとちゃん!
次はもっとイジメてやるからエラ洗って待ってやがれ!
皆様、関東地方中心に台風の影響が出とりますが出撃予定の方はお気をつけて!
影響の少ない地方の方も、どんどん気温が下がってきております装備の検討を!
そんでは、良い釣りを!ご安全に!
なかなか頭もブレードも回ってくれないけれど、めげないぜっ!
魚釣りっ最高!
本日のBGM CLAIRE - Fly Me To The Moon -
2013年10月13日
できたのかな?
キャシィ塚本先生も助手の涼子ちゃんもいないけど
さて、できたのかな?
ども、どじょうです。
とりあえずの材料が揃ったのでブッツンブッツンと
ワイヤを切ってウリャ!トリャ!グリグリ グニグニと
イジり倒してからオモリにダァーッと仕込む

軟ステンならΦ1.3mmくらいまで余裕なのに
あいかわらずバネステンのΦ1.0mmは手強いぜ!
揃えた材料をあーだこーだと独り言を呟きながら合体させていく
途中で壁にブチ当たる
・・・仕方がない
映画でも見るか

し、しまった・・・できちゃった。

「つまらないモノ」の正体は髭野朗と遊ぶ為のオモチャでした
しかし、このままではブレードが綺麗に回らないのは分かっているので
スウィムテストしながら調整です
大幅な構造変更の予感がしていますが・・・(汗)
どうなることやら
さて、止水域ではターンオーバーが始まりだしてドチャ濁りですが
めげずに良い水を捜しましょう!
朝晩は寒いくらい気温が落ちる日が増えてきました
早朝夜間の出撃には上着を忘れずに!
そんでは、皆様良い釣りを!
魚釣りっ最高!
本日のBGM E.D.P.S - All Of The Night -
2013年10月12日
できるかな?
ノッポさんもゴン太クンもおらへんけど
さて、できるかな?
ども、どじょうです。
とりあえず足りない材料を調達しに行く
平日の午前中におっさんがファンシーショップに行くと
ビックリされる事が分かった(笑)

あちこちから切ったり曲げたり挟んだり撃ったりするものを集める

まだ材料が足りないんでネットで捜してポチッとな!
届くまで映画でも見とくとしよう

し、しまった眠たい・・・
皆様、良い釣りを!
魚釣りっ最高!
おやすみなさい・・・zzZZZ
今夜の子守唄 COCOBAT - spider is OK -
2013年10月10日
天高く馬肥ゆる
微かに金木犀の花の香りが感じられますね
ども、どじょうです。
なのに、暑い! ひじょうに暑い!
雷タックルを片付けたばっかりなのに
いっちょ行ったろかいなと思わせる程に暑い!
今夏よく遊びに行った雷池を覗いてみると
カバーの感じがひじょーにイイ具合になってました
ムラムラっときましたが我慢我慢
ゆっくりと散歩をかましてる雷を観察しただけでスルー
違う遊び場でコイツらと遊んできました


それから又もや病気が再発です
「黒い奴が釣れない病」です(泣)
原因は「マジメに狙ってない」かららしいです。
よぉーし、マジメに狙っちゃおうかなぁ!

こいつは何を作るつもりなんだ?
いやぁ、うーん、外道で黒い奴釣れればいいかな(笑)
(なんと志の低いことか)
それでは皆様、いい季節です!海へ山へとじゃんじゃん釣りに行っちゃいましょう!
海月と蜂には気をつけて! たくさんたくさん良い釣りを!
夜な夜な変なモノを作ってたっても、黒い奴が釣れなくったっても
魚釣りっ最高!
本日のBGM THEE MICHELLE GUN ELEPHANT - GET UP LUCY -