ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月18日

蟾蜍(せんじょ)


     ちょいと日が暮れるのが早くなった気がします

     ども、どじょうです。




     先日どうにか無理矢理に休みをもぎ取ったんで

     お盆だろうが気にせずに魚をイジメに行ってきました

     後輩夫婦にガイドしてもらいながら初チャレンジの釣りです



     20年振りぐらいのスピニングリール

     30年振りぐらいの0.8mmクラスの糸

     初めて触る6g以下のプラグ

     これ又初めての6ft以下のペニョペニョの竿

     登山ギアで固めた装備



      そうです渓流デビューです!


     しかーし前途多難

     軽量ルアーをスピニングで・・・

     狭い狭い空間のピンポイントに・・・

     全然投げれません(泣)

     暫くは後輩夫婦に先行してもらい後ろでキャストの練習をしながら釣りあがります

     
     それにしても蜘蛛の巣がこんなに鬱陶しいとは思わなかった

     竿や糸にくっ付くと全然ルアーが飛んでってくれない

     ハナクソの様に団子状になると手で千切るのも困難です

     強い強いとは聞いてましたがこんなに蜘蛛の糸が強いとは



     さて、お魚ですが釣れてくれません下手っぴ満点です!

     後輩曰くいつもより水量がかなり少ないので魚の居場所と

     ルアーの引きしろが少ないのが要因らしいのだが

     そんな中で後輩嫁が結構なサイズの岩魚を釣りました

     やはり綺麗! そして美味そう!

     下がりかけたモチベーションが一気に上がり

     そろそろタックルにも慣れ先行して上がります



        が、



     やはり釣れません(泣)

     追いかけてはくるのですがあと50cmでも引きしろがあれば・・・

       んー悔しい

     どうにかするテクニックもあるらしいのですが

      ど素人には無理ッス!



     まぁ、お盆ですからね 殺生はね・・・

     
      あー悔しいーっ! 喰う気満々やったのにぃ!





     でも山の中は楽しかったです

     こんなやつが置物のようにじっとしておりました

蟾蜍(せんじょ)


     ガマだとかヒキだとかイボだとか呼ばれる蛙ですが

     久しぶりに間近に見てみるとかなり怪獣ぽくてカッコイイぜ!

     

     










    

     さて、早々にリベンジするつもりですが

     次はぜーったいに喰ってやる釣ってやる!



       それでは、残り少ない夏 皆様良い釣りを! 


             魚釣りっ最高!














                         夏の爆音シリーズS/N5 U2 - Vertigo -
     

     

     



この記事へのコメント
こんにちは!

いつの間にやら渓流デビューなさってますね^^;

ライギョなどと全く正反対なタックルは扱い難かったのでは?
親方さんも、最初は苦労されてましたが直ぐに慣れますよ^_^

食欲旺盛な御夫婦の案内ならバッチリですね^ ^
時間が出来れば此方にも是非!水泳を兼ねて案内します(笑)
Posted by 川虎 at 2013年08月21日 16:48
毎度、川虎様コメントありがとうございます!

そうなんすよ なかなかに苦労しとります
左ハンドルも初めてなもんで(笑)

川虎先生の渓流教室を受けに行こうと思います
またまたヨロシクです!
Posted by どじょう at 2013年08月21日 20:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蟾蜍(せんじょ)
    コメント(2)